モデリングガイド
概要
時間軸に沿ってライフライン内および、ライフライン間の状態の変化を表すために、タイミングチャートを利用できます。
このページでは、タイミングチャートを利用するための操作について、次の順で説明します。
- タイミングチャートを配置する
- ライフラインを定義する
- 状態遷移を定義する
- メッセージを定義する
- 時間制約を定義する
- ノートを定義する
また、ユーザーのモデリングを支援するために、次の機能を提供しています。
- タイミング図を装飾する
- モデルを検証する
タイミングチャートを配置する
タイミングチャートを配置するには、以下の手順で行います。
操作手順
- モデルナビゲータにてパッケージを選択し、 コンテキストメニューの [モデルの追加] > [タイミングモデル] をクリックします。
- 選択したパッケージの子要素に [タイミングモデル] が配置されます。
タイミングモデルのビュー定義
タイミングモデルには、タイミングチャートを定義するために複数のビューが定義されています。
定義されているビューは次の通りです。
ビュー名 | 特徴 |
---|---|
状態 | ライフラインの種別や状態を定義できます。 |
遷移 | タイミングに遷移とその遷移先、時間制約、メッセージ、ノートを定義できます。 |
タイミング表 | 定義したライフラインやタイミングなどを表形式で表示します。遷移に着目した設計を、より効率的に行うことができます。 |
タイミング図 | タイミングモデルに定義したデータをもとに、タイミング図を表示します。 |
ライフラインを定義する
次のようなライフラインをタイミング図に定義するには、以下の手順で定義します。
ライフラインを追加する
タイミング図にライフラインを追加するには、以下の手順で行います。
操作手順
- [タイミングモデル] を選択して、[状態] ビューに切り替えます。
- [ライフライン] フィールド上にポインタを移動したときに表示される [+] アイコンのリンクをクリックします。
- ドロップダウンリストの [ライフライン] を選択すると、ライフラインが追加されます。
一定の周期で変化するライフラインを定義する
クロックのような一定の周期で変化する状態を表現するために、クロックライフラインを利用できます。
タイミング図のクロックライフラインを追加するには、以下の手順で行います。
操作手順
- [タイミングモデル] を選択して、[状態] ビューに切り替えます。
- [ライフライン] フィールド上にポインタを移動したときに表示される [+] アイコンのリンクをクリックします。
- ドロップダウンリストの [クロックライフライン] を選択すると、クロックライフラインが追加されます。
- 作成したい周期の情報を [クロックライフライン] の [周期]、[パルス幅]、[オフセット]フィールドに入力すると、周期性のあるライフラインが追加されます。