エディションと機能
エディション
開発の規模・目的に応じたエディションを用意しています。
複数チームでの分散開発を支援する Professional Edition (以下 Pro.) と、バリエーション開発を支援する Enterprise Edition (以下 Ent.) があります。 また、各エディションには、プロファイルを定義して設計ツールをカスタマイズ可能な Architect と、定義済みのプロファイルを利用して設計・モデリングができる Designer の2種類を用意しています。
利用範囲 | 複数チームでの分散開発を支援 | バリエーション開発を支援 |
---|---|---|
プロファイルを定義して 設計・モデリング | Professional Edition / Architect | Enterprise Edition / Architect |
定義済みプロファイルを利用して 設計・モデリング | Professional Edition / Designer | Enterprise Edition / Designer |
1つのユースケースとして、上位設計者やプロセス定義者が Architect でプロファイルを定義し、現場の設計担当者が Designer でプロファイルを利用して設計・モデリングすることを想定しています。
エディションの機能比較
メタモデル定義 1
機能 | 説明 | Pro. | Ent. |
---|---|---|---|
エンティティの追加・削除 | エンテ ィティの新規追加や削除ができます。 | ✓ | ✓ |
エンティティへの要素追加・削除 | エンティティに新規フィールドの追加や削除ができます。 | ✓ | ✓ |
エンティティ間の関連定義 | エンティティ間の関連(トレーサビリティ関係)を定義できます。 | ✓ | ✓ |
ビュー定義 1
機能 | 説明 | Pro. | Ent. |
---|---|---|---|
ドキュメント | Wordのようなドキュメント表現ができます。 | ✓ | ✓ |
ツリーグリッド | Excelのような一覧化をし、階層的に設計情報を見ることができます。 | ✓ | ✓ |
ERダイアグラム | 図表現を用いて設計情報間の関連を俯瞰できます。 | ✓ | ✓ |
ツリーダイアグラム | ツリー構造の設計情報を部分的に折り畳むことで、見たい範囲に絞って確認できます。 | ✓ | ✓ |
シーケンス図 | 設計情報間のやり取りを時系列に表 現できます。 | ✓ | ✓ |
カスタムな図形・アイコンの利用 | 任意の画像を使って設計情報の見た目をカスタマイズできます。 | ✓ | ✓ |
標準ダイアグラムサポート
機能 | 説明 | Pro. | Ent. |
---|---|---|---|
UML/SysML | UML/SysMLに従った要求図、構造図、振る舞い図のような表現ができます | ✓ | ✓ |
マインドマップ | 思考を整理する表現方法であるマインドマップが表現できます | ✓ | ✓ |
GSN(Goal Structuring Notation) | ディペンダビリティケースの記述に利用できるGSNが表現できます | ✓ | ✓ |
フローチャート | 処理の手順など一連の流れをフローチャートとして表現できます。 | ✓ | ✓ |
PFD(Process Flow Diagram) | プロセス設計の図法であるPFDが表現できます。 | ✓ | ✓ |