モデルの構造定義
概要
メタモデルを定義するときに、まず最初に行うのがモデルの構造定義です。 Next Design では、モデルの構造をUMLクラス図の形式で定義できます。 設計項目を表すエンティティやインタラクションとそれらの親子関係を、クラス図を使ってメタモデルに定義することで、モデルの構造を定義できます。
エンティティ とは、モデルの雛形です。オブジェクト指向設計に当てはめると、エンティティがクラスで、モデルがインスタンスに相当します。 インタラクション とは、モデル間の相互作用(振る舞い)を表すモデルの 雛形です。UML のシーケンス図をインタラクションで表現できます。
以下では、クラス図でモデルの構造を定義する手順について、次の順で説明します。
- 構造定義のためのクラス図を準備する
- エンティティを追加する
- エンティティを削除する
- エンティティごとの設定を変更する
- エンティティの階層構造を定義する
- インタラクションを追加・削除する
- パッケージごとに分類して定義する
クラス図によるモデルの構造定義のイメージ
構造定義のためのクラス図を準備する
メタモデル編集画面に切り替える
メタモデルの定義を開始するには、まず最初にメタモデル編集画面に切り替えます。手順は次の通りです。
操作手順
- ナビゲータ上部のセレクタで [プロファイルナビゲータ] に切り替えます。
メタモデルにクラス図を追加する
メタモデルにクラス図を追加するには、プロファイルナビゲータを使って次の手順で行います。
操作手順
- プロファイルナビゲータで先頭に表示されるルートノード、もしくは、プロファイル中に作成済みのパッケージを右クリックし、コンテキストメニューの [クラス図の追加] を実行します。
- 追加されたクラス図の名前を入力すると、追加されたクラス図が画面中央に表示され編集可能になります。
ヒント
- メタモデルには複数のクラス図を作成できます。 モデルの種類ごとにクラス図を分けて定義したり、全体図と詳細図のように一部を切り出して詳細化したクラス図を定義したりできます。