メインコンテンツまでスキップ

部品化したプロファイルの利用

概要

予め作業工程や製品系列ごとに部品化したプロファイルを組み合わせて再利用することで、各プロジェクトで必要なプロファイルを手早く簡単に定義できます。 部品化して公開したプロファイルの中からプロジェクトで必要なものを参照して利用します。参照するプロファイルのバージョンを指定することもできます。

以下では、部品化したプロファイルを参照して利用する方法について、次の順で説明します。

  • 新規プロジェクト作成時に利用するプロファイルを選択する
  • 利用するプロファイルを追加する
  • 利用しているプロファイルを確認する
  • 利用しているプロファイルを削除する
  • 制約事項

新規プロジェクト作成時に利用するプロファイルを選択する

プロジェクトの新規作成時にも部品化したプロファイルを参照して利用できます。 詳細は「モデリング > プロジェクト作成と保存 > プロジェクトの新規作成」を参照ください。

なお、新規作成時に指定できるプロファイルは1つだけです。 別のプロファイルを組み合わせて利用する場合は、後述の「利用するプロファイルを追加する」に従って追加してください。

利用するプロファイルを追加する

部品化して公開したプロファイルを参照して利用するには、次の手順でプロジェクトのプロファイルに追加します。

参照するプロファイルの追加

操作手順
  1. プロファイルナビゲータでツリーのルートノードもしくはパッケージを選択します。
  2. リボンから [プロファイル] > [テーラリング] > [プロファイルの参照を追加] をクリックして、[プロファイルの参照を追加] ダイアログを開きます。
  3. 追加するプロファイルを選択します。プロファイルのバージョンが複数ある場合には選択肢から対象バージョンを選択します。
  4. [OK] ボタンを押下すると、プロファイルナビゲータで選択していたノードの直下にそのプロファイルが追加されます。

参照しているプロファイルはプロファイルナビゲータ上に次のアイコン(青い矢印付きのパッケージ)で表示されます。

プロファイルパッケージアイコン

以下ではこれをプロファイル参照パッケージと呼びます。

メタモデルの関連付けについて
  • 追加したプロファイルに含まれているメタモデルと既存のメタモデルは関連付けられていません。
  • 必要に応じてメタモデルのクラス間に参照関連や導出関連を追加することで、既存モデルとの関連付けやトレースが可能になります。
備考
  • 参照するプロファイルを追加するときは、参照したいプロファイルを公開して利用できる状態にしておく必要があります。 詳しくは「プロファイル運用 > プロファイルの公開」を参照ください。

  • 以下の場合は、参照するプロファイルを追加できません。

    • 未ロードのモデルファイルがある
    • プロファイルの編集権限がない
  • 公開されているプロファイルがカスタマイズされている場合、カスタマイズされた結果のプロファイルが参照されます。 カスタマイズにより無効化されている要素はプロジェクトのプロファイルに追加されません。

ヒント
  • 同じツリー階層に同じプロファイルを参照して追加することはできませんが、別のパッケージの直下に同じプロファイルを追加することはできます。
  • 例えば、汎化されたプロファイルを複数回参照してそれらに別々のカスタマイズを行うことで、汎化されたプロファイルをそれぞれ違った用途で再利用できます。

利用しているプロファイルを確認する

参照しているプロファイルやそれらのバージョン等を確認するには、次の手順で行います。

プロファイル参照の管理ダイアログ

操作手順
  1. リボンから [プロファイル] > [テーラリング] > [プロファイル参照の管理] をクリックします。
  2. [プロファイル参照の管理] ダイアログが開き、参照しているプロファイルとそれらの情報の一覧が表示されます。

利用しているプロファイルを削除する

参照しているプロファイルをプロジェクトのプロファイルから削除するには、次の手順で行います。

参照しているプロファイルの削除

操作手順
  1. プロファイルナビゲータでプロファイル参照パッケージを選択します。
  2. 右クリックして表示されるコンテキストメニューから [削除] をクリックします。

制約事項

  • プロファイル参照パッケージの配下に別のプロファイルを参照して追加することはできません。
  • プロファイルナビゲータ上の同じツリー階層に名前が重複するプロファイルを追加することはできません。